サイトについて
ご利用環境について
当サイトをより安全で快適にご利用いただくためのご利用環境についてご案内いたします。 ■PCサイトの推奨環境 【OS】 ・Windows ・macOS |
【ブラウザ】 ・Microsoft Edge 最新 ・Google Chrome 最新 ・Safari 最新 ・Firefox 最新 |
■スマートフォンサイトの推奨環境 【OS】 ・ios 9以上 ・Android 5.0以上 |
【ブラウザ】 ・Safari 最新 ・Google Chrome 最新 |
※上記OS以外では画面が正しく表示されないなど、問題が生じる場合がございます。 OSバージョンアップ手順は下記を参照ください。 |
〇ios(iPhone)をお使いの方 【1】ホーム画面の「設定」を押します。 【2】ホーム画面から「設定」をタップし、「Wi-Fi」に接続してください。 【3】「一般」をタップします。 【4】「ソフトウェアアップデート」をタップします。 【5】「ダウンロードとインストール」をタップします。 |
〇Androidをお使いの方 自動アップロード手順 【1】「ステータスバー」を下にスクロールします。 【2】「ソフトウェア更新」をタップします。 【3】タップした後、スマホの案内に従い操作を行います |
手動アップロード手順 【1】「設定」を押します。 【2】「端末情報」を押します。 【3】「ソフトウェア更新」をタップします。 【4】「ソフトウェア更新」をタップした後、スマホの案内に従い操作を行います |
【JavaScript】 弊社サイトでは、複数のサービスでJavaScriptを利用しています。一部のサービスでは、お使いのブラウザーでJavaScriptの設定が無効になっていると、サービス内の機能が限定されたり、サービスそのものが利用できなかったりする場合があります。 お使いのOSとブラウザのJavaScriptを有効に設定してからご利用ください。 |
セキュリティについて
【SSL(電子認証システム)による保護】 |
当サイトではお客様の個人情報やクレジットカード番号などを確実に守るため、256bitSSL(Secure Socket Layer)暗号化通信を使用しています。 |
当サイトは、サイバートラスト株式会社のサーバー証明書により実在性が認証されています。 また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。 安心してご利用ください。 |
3Dセキュア
当サイトでは、安心してクレジットカード決済をご利用いただくために「3Dセキュア」を導入しております。 ・3Dセキュアとは、クレジットカード大手4社が推奨するパスワードによる本人認証方式を指し、「クレジットカード番号」「有効期限」に加え「インターネット専用のID・パスワード」を購入者様に入力していただく仕組みとなります。 ・カード番号を不正に取得した第三者による不正利用を阻止することができます。 ・現在、VISA≪VISA認証サービス≫、MasterCard≪SecureCode≫、JCB≪J/Secure≫、AMEX≪Safekey≫の4社で採用されています。 |
※クレジットカード発行会社により登録方法が異なりますので、詳しくは該当する各クレジットカード発行会社のホームページをご覧ください。 |
![]() |
■3Dセキュアを使用したご注文方法 |
---|
※事前に各クレジットカード会社でのインターネットサービス利用の申し込みが必要となります。 |
1. | 通常どおり、ご注文の手続きを進めてください。 |
---|---|
2. | 【袋・お支払い方法の設定】画面で、クレジットカードを選択します。 |
3. | 【ご注文内容の確認】画面で「この内容で注文する」のボタンを押すと、別ウィンドウでSBペイメントサービス株式会社の決済画面が開きます。 |
4. | クレジットカードの番号と有効期限を入力し、「購入」ボタンを押します。 |
5. | 3Dセキュア認証ページが開くので、クレジットカード発行会社に事前にお客様が登録された「ID」や「パスワード」を入力します。 |
6. | クレジットカード情報とID・パスワードによりご本人様の認証を行います。 |
7. | 認証完了後、【ご注文完了画面】が表示され、ご注文手続きが完了致します。 |