さまざまな機械や設備の知識を増やしながら、経験をさらに積んでスキルアップしていきたいです。

設備・機械保全技術者2019年入社

前職の業界・仕事内容について教えてください。
重電機メーカーでカスタマーエンジニアとして働いていました。
お客様のもとに伺い、機械の据付から定期的なメンテナンス、修理を行っていました。
転職理由を教えてください。
前職では残業が多く、深夜に帰宅することが多かったため、プライベートの時間を確保したいと思ったことがきっかけです。また、前職ではメーカーのエンジニアとして、自社製品の据付やメンテナンスを行ってきましたが、自分自身のスキルアップを考えたときに、工場などで設備保全担当者としてさまざまな生産設備のメンテナンスや修理を行うことで、知識や経験を幅広く積んでいきたいと思い、転職を決意しました。
ロイズに入社を決めた理由を教えてください。
ロイズは菓子メーカーとして自社工場を持っているため、さまざまな生産機械があり、私が希望していた設備保全の仕事を通してスキルアップできると思ったからです。また、前職では北海道外で働いていましたが、私は北海道出身のため、以前からロイズの商品が好きだったことも理由の一つです。帰省した際のお土産にロイズの商品を持って帰ったときに皆が喜ぶ姿を見て、日本全国にお客様がいるのだと実感したとともに、この北海道を代表するお菓子メーカーで経験を積んでいきたいと思い、入社を決めました。
現在の仕事内容と面白さ(やりがい)を教えてください。
現在は、チョコレートの製造機械や包装機械などの設備保全、建屋全体の保全を担当しています。具体的には、製造担当者では対処できないような機械のエラーやトラブルがあった場合に、現場に行って、私たち設備・機械保全の担当者が修理等の対応を行っています。製造担当者が困っていたトラブルを自分の手で解決できたときには、この仕事をしていて良かったとやりがいを感じます。また、その他には、新工場の増築に伴う現在のロイズタウン工場の工事も担当しています。専門業者と打合せを重ねて工事計画を組んだり、工事の立ち合いを行うなど、機械の修理以外にも案件はさまざまです。工場内にはたくさんの機械や設備があるため、日々違う内容の仕事をしていると感じるほど新鮮な毎日で、その分知らないことも多く、毎日が勉強ですが、仕事の幅が増えていくことにやりがいを感じています。
※撮影の為マスクを外していますが、通常はマスクを着用して業務を行っています。
入社して良くなった(改善された)面を教えてください。
大きなトラブルがない限りは基本的に残業がないので、仕事とプライベートのメリハリをつけることができています。また、積極的に仕事に取り組むことで、さまざまな案件を任せてもらえるので、スキルアップできていることを実感します。
ロイズでどのようなキャリアプランをイメージしているか教えてください。
今はまだ知識や経験、技術力が足りず半人前なので、上司や先輩にフォローしてもらうことが多いですが、これからも積極的に経験を積んで仕事の幅を広げながら、私の担当エリアの案件については責任をもって1人で対応できるようになりたいです。

1日のスケジュールを教えてください。

08:30
出社 / 朝礼
08:45
製造ライン巡回 / 機械・設備の修理やメンテナンス / 専門業者対応
∟ 製造ラインで機械や設備トラブルが起きていたらすぐに対応できるように、確認して回ります
∟ 機械・設備の定期メンテナンスや修理を行います
∟ 予定していた工事の立ち合いなど、専門業者の対応を行います
12:00
お昼休憩
13:00
メールチェック / 資料確認
∟ 工事の資料や見積内容などを確認し、工事までの準備を整えます
14:00
製造ライン巡回 / 機械・設備の修理やメンテナンス / 専門業者対応
17:00
夕礼 / 業務日報作成
17:30
退社

設備・機械保全技術者

2019年入社
菓子製造ラインの管理・運営

菓子製造ラインの管理・運営

生産の管理方法を学びながら、今後は部署全体を管理できるようにキャリアアップしたいです。
洋菓子職

洋菓子職人

洋菓子づくりの経験を活かして、高品質でより安心・安全な商品をつくっていきたいです。
設備・機械保全技術者

設備・機械保全技術者

さまざまな機械や設備の知識を増やしながら、経験をさらに積んでスキルアップしていきたいです。