製造

「責任感を持って積極的に学ぶ姿勢の大切さ」を、ライン責任者として部下に伝えていきたいです。

製造2010年入社

異動歴を教えてください
製造部内で包装ラインやチョコレートの製造ラインを経験後、2018年からライン長として勤務
入社の動機やきっかけは
子供の頃から実家の近くにあるロイズの直営店舗に買い物に行っていたので、とても身近な会社でした。道外の大学に進学し就職活動をしていた際、合同企業説明会でロイズの若手社員から仕事の経験談を聞く機会があり、若いうちからやりがいを持って働くことができる企業だと感じたことが、ロイズを就職先として意識したきっかけです。元々ロイズの商品が好きだったこともあり、自分もそんな商品をつくる会社の一員になりたいという思いで、入社を決意しました。
製造
ライン長として、どのような仕事をしていますか
自分の担当ラインが問題なく稼働し安定した生産を行えるよう、一緒に働くパートの方々をフォローしたり機械や生産出来高を管理するなど、製造ラインを運営することが主な仕事です。一般社員は各ラインの中でそれぞれの担当エリアを持ち、生産に支障が出ないよう日々機械のメンテナンス等の管理を行っていますが、ライン長は一般社員と連携を取りながらライン全体を管理しています。社員はもちろん、パートスタッフも含めてチームワークを大切にしながら働くことが求められますので、コミュニケーションを取ることが非常に重要な部署です。
現在働いていて、異動前の部署での経験が活きていると感じること
入社当初に配属された包装ラインには多くの包装機械がありましたが、私は入社時には基本的な工具の名前すら知りませんでした。しかし、上司や先輩に教わりながら根気強く学んだ結果、機械の原理を理解し様々な知識を身につけることが出来ました。現在はチョコレートの生産に携わっていますが、製造ラインでも機械のメンテナンスは日常的に行う為、前部署での経験が役立っています。また新入社員の時に、わからないことに対しても責任感を持って積極的に学ぶことで得られるものが沢山あると経験したので、部下指導の際に伝えていきたいと思っています。
学生の皆さんへのメッセージ
就職活動は、自己分析や企業研究、履歴書の作成、面接準備などやるべきことが沢山あり、大変だと思います。しかし就職活動を経験し、ロイズで社会人生活を送る今感じるのは、学生時代とは全く異なるやりがいを日々経験出来るということです。就職活動を乗り越えた先に、きっと皆さん一人一人に合った企業が待っていると思いますので、是非前向きに頑張ってください。ロイズで一緒に働けることを楽しみにしています。

製造

製造

2010年入社
製 造

製 造

責任ある仕事に、日々やりがいを感じながら働いています。

製造

製造

「責任感を持って積極的に学ぶ姿勢の大切さ」を、ライン責任者として部下に伝えていきたいです。

商品開発

商品開発

北海道を拠点に、商品を世界にお届けできることがロイズで働く魅力です。

直営店舗

直営店舗

様々な店舗での経験を活かして、店長として店舗運営や部下育成にあたっています。

広報・宣伝

広報・宣伝

お客様と接してきた経験を活かして、ニーズを捉えた広報物をつくりたいです。