■ポップコーンチョコレート[オリジナル]70g×1袋
自家製ポップコーンを、一粒ずつキャラメリゼ(飴がけ)して、すっきりとした味わいのチョコレートでコーティングしました。
■ピュアチョコレート[クリーミーミルク]×4
ミルクの味わいを存分に楽しんでもらうために、ミルクとカカオのバランスにこだわりました。コクのあるまろやかな味と香りがかろやかな余韻を残します。
■ピュアチョコレート[ホワイト]×4
やわらかく甘い香りとともにミルクのおいしさがじっくりと広がるホワイトチョコレート。ミルクの味わいの後に感じられるすっきりとした甘さとやさしい風味が魅力です。
■ポテチクランチチョコレート ×3
ポテトチップ、コーンフレーク、クッキーのクランチをミルクチョコレートでひとつにしました。ざくざくっとした食感の中に、それぞれのおいしさが重なります。
■じゃがいもチョコレート ×3
かろやかな食感のじゃがいもパフを、ホワイトチョコレートでひとつに。
■バトンクッキー[ココナッツ] ×2
じっくりとローストしたココナッツを入れて焼き上げたクッキーの片面をチョコレートでコーティング。さくさくとした軽い口あたりです。
■バトンクッキー[ヘーゼルカカオ] ×2
ココア生地に細かく砕いたカカオ豆とヘーゼルナッツのパウダーをブレンドし、焼き上げたクッキー。片面をチョコレートでコーティング。
■チョコレートウエハース[ヘーゼルクリーム] ×3
サクサクのウエハースで、ヘーゼルナッツクリームをサンドし、甘さ控えめのチョコレートでコーティングしました。
■チョコレートウエハース[ティラミスクリーム]×3
気品あるコーヒーの風味と、自然な甘みとやさしい酸味が魅力のマスカルポーネチーズのおいしさをクリームにして、4層のウエハースでサンド。仕上げに程良い甘さのホワイトチョコレートでコーティングしました。
■ナッティバーチョコレート ×3
アーモンド、カシュー、ペカン、マカダミアの4種の砕いたナッツと、クッキークランチ、アーモンドパフを、ナッツのペーストを練り込んだジャンドゥーヤチョコレートに入れた、食べ応えのあるチョコレートバー。
■フルーツバーチョコレート ×3
ストロベリーとバナナのパウダーを練り込んだホワイトチョコレートに、ドライフルーツのマンゴーとクランベリー、フリーズドライのストロベリー、そしてアーモンドパフを入れて、フルーティな味わいのチョコレートに仕上げました。